宮崎市
2024.2完成
2024.3.29
紆余曲折がありながらも共に歩んできた日々 「内海blue」お引渡しです。。
お会いしてから今日に至るまで約1年という月日をご一緒させていただきました。
一生の想いを託していただき土地探しからお手伝いさせていただきました。
その期待に何としてでもお応えしたい!!
現場での打合せを重ね試行錯誤しながら共に家造りを楽しませていただきました。
各セクションごとにお施主様のこだわりが詰まったおうち。
現場を担当したDさん、サッシや設備機器などの取り扱い方法から木の家での暮らしかたのポイントを丁寧にご説明。。
熱心に耳を傾けてるお施主様をみていますと、Dさんとの厚い信頼関係が伝わってきます。
最後に玄関の鍵が差し込まれお引渡しが完了しました。
Iさま、沢山の想い出とお気遣いをいただきましてありがとうございました。
自然豊かなこの地にて心地よい木の家LIFEをお愉しみください。
お会いしてから今日に至るまで約1年という月日をご一緒させていただきました。
一生の想いを託していただき土地探しからお手伝いさせていただきました。
その期待に何としてでもお応えしたい!!
現場での打合せを重ね試行錯誤しながら共に家造りを楽しませていただきました。
各セクションごとにお施主様のこだわりが詰まったおうち。
現場を担当したDさん、サッシや設備機器などの取り扱い方法から木の家での暮らしかたのポイントを丁寧にご説明。。
熱心に耳を傾けてるお施主様をみていますと、Dさんとの厚い信頼関係が伝わってきます。
最後に玄関の鍵が差し込まれお引渡しが完了しました。
Iさま、沢山の想い出とお気遣いをいただきましてありがとうございました。
自然豊かなこの地にて心地よい木の家LIFEをお愉しみください。
2024.3.25
「内海blue」の現場は外構植栽仕上げを残すのみ
先日山から選抜された木々達が到着し、あらかじめ想定されていた場所へ配置されていきます。
大きくて枝付きの太いものから、細身ですがしなやかな株立ちのものまで...
暮らしに彩を添え気持ちを豊かにしてくれる植栽達の仕上げは完了しました。
同時進行で外構工事もすすんでいきます。
内海blueだけのために吟味して描かれたアプローチや駐車スペースのdesign
玄関からメインアプローチへ絡む格子のwoodfenceが高さ幅共に程よく切り分けています。
芝生を敷き並べゴロタ石で全体を締めすべての工事が完了しました。
内海blueはいよいよお引渡しとなります。
先日山から選抜された木々達が到着し、あらかじめ想定されていた場所へ配置されていきます。
大きくて枝付きの太いものから、細身ですがしなやかな株立ちのものまで...
暮らしに彩を添え気持ちを豊かにしてくれる植栽達の仕上げは完了しました。
同時進行で外構工事もすすんでいきます。
内海blueだけのために吟味して描かれたアプローチや駐車スペースのdesign
玄関からメインアプローチへ絡む格子のwoodfenceが高さ幅共に程よく切り分けています。
芝生を敷き並べゴロタ石で全体を締めすべての工事が完了しました。
内海blueはいよいよお引渡しとなります。
2024.3.11
内部の工事が完了しお引渡しまでもう少しとなった「内海 blue」の現場。
本日はお引渡しに向けた現場最後の磨きを行いました。
肌が直接触れる床・壁をはじめ窓の枠などをみがきます。
大きく切り取られたサッシの奥に望む景色に、お施主様が過ごされる日々の暮らしに想いを馳せつつ、柱・梁・天井など建物内部を隈なく磨きこんでいきます。
各ポジションごとに設備機器のチェックもしっかりとおこないます。
内部だけではなく外回りの磨きへ。
上から下まで継ぎ目なく張られた美しいガルバの壁をみがきます。
そして床下の清掃。
お引渡しが終わると普段は使うことも見る事もなくなる空間ですが、現場を担当したDさんが隅々まで心をこめて仕上げました。
最後は工事期間中お世話になった現場周辺の美化活動も心を添えて行いました。
綺麗に磨かれた建物。お引渡しまでもうすぐです!!
本日はお引渡しに向けた現場最後の磨きを行いました。
肌が直接触れる床・壁をはじめ窓の枠などをみがきます。
大きく切り取られたサッシの奥に望む景色に、お施主様が過ごされる日々の暮らしに想いを馳せつつ、柱・梁・天井など建物内部を隈なく磨きこんでいきます。
各ポジションごとに設備機器のチェックもしっかりとおこないます。
内部だけではなく外回りの磨きへ。
上から下まで継ぎ目なく張られた美しいガルバの壁をみがきます。
そして床下の清掃。
お引渡しが終わると普段は使うことも見る事もなくなる空間ですが、現場を担当したDさんが隅々まで心をこめて仕上げました。
最後は工事期間中お世話になった現場周辺の美化活動も心を添えて行いました。
綺麗に磨かれた建物。お引渡しまでもうすぐです!!
2024.2.21
いよいよ終盤を迎えた内海blue。
総仕上げとして様々な工事を行いました。
まずは左官工事。
外壁の塗り仕上げ中です。さすがのコテ使い。
お施主様こだわりのパターン仕上がりが楽しみですね。
こちらは玄関の土間仕上げです。
微調整を繰り返しきれいな平面へ仕上げていきます。
キッチンのタイル張り。
色や形に並べ方。こちらにもお施主様のこだわりが詰まっております(^^)
和室の塗り仕上げです。
温かみのある落ち着く空間になりました。
「左官工事」といっても様々な種類があり、どれも熟練の職人技が光る 作業ばかりでした。
他にも塗装工事や
家具の造作工事も行いました。
棚や枕棚やハンガーパイプ等、全てオリジナル仕様となっております!
内部工事はほぼ完了へ。
同時に進む外構工事も集中して進めてまいります!!
demura
総仕上げとして様々な工事を行いました。
まずは左官工事。
外壁の塗り仕上げ中です。さすがのコテ使い。
お施主様こだわりのパターン仕上がりが楽しみですね。
こちらは玄関の土間仕上げです。
微調整を繰り返しきれいな平面へ仕上げていきます。
キッチンのタイル張り。
色や形に並べ方。こちらにもお施主様のこだわりが詰まっております(^^)
和室の塗り仕上げです。
温かみのある落ち着く空間になりました。
「左官工事」といっても様々な種類があり、どれも熟練の職人技が光る 作業ばかりでした。
他にも塗装工事や
家具の造作工事も行いました。
棚や枕棚やハンガーパイプ等、全てオリジナル仕様となっております!
内部工事はほぼ完了へ。
同時に進む外構工事も集中して進めてまいります!!
demura
2024.2.7
足場も外され工事の終盤戦へすすむ現場。
外構工事とお家を彩る植栽の計画がはじまりました。
woodfenceやwoodwallを造る場所、高さや幅、デザイン、植栽される木々の位置などなど...
現場ではプロデューサーとともに綿密な打ち合わせが行われます。
計画が定まればいざ山へ🌲
少しずつ芽吹き始めた春のおとずれが運動不足で鈍っている足取りを軽くしてくれます^^
芽吹き始めるまえの若葉に目移りばかり💦
キレイな樹形をした木々達に悩まされながらもイメージされた1本を選んでいきます。
今年の木々も素晴らしいものばかり!
選ばれた樹木の到着を心待ちに山をあとにしました。
外構工事とお家を彩る植栽の計画がはじまりました。
woodfenceやwoodwallを造る場所、高さや幅、デザイン、植栽される木々の位置などなど...
現場ではプロデューサーとともに綿密な打ち合わせが行われます。
計画が定まればいざ山へ🌲
少しずつ芽吹き始めた春のおとずれが運動不足で鈍っている足取りを軽くしてくれます^^
芽吹き始めるまえの若葉に目移りばかり💦
キレイな樹形をした木々達に悩まされながらもイメージされた1本を選んでいきます。
今年の木々も素晴らしいものばかり!
選ばれた樹木の到着を心待ちに山をあとにしました。
2024.1.26
快調に進む内海blue。
外壁張りを終え、足場解体前に外部の磨きを行いました。
まずは、6寸もの勾配のある切妻屋根へ。
雲ひとつない青空がとても心地よく感じました。
隅々まで磨き上げます。
続いて外壁へ。
ほとんどが足場がなくなると届かない箇所。
防水状況、傷や汚れがないか等、しっかり確認していきます。
サッシ周りも。
洗浄後は、波型の外壁を丁寧に拭き上げます。
外部磨きを行うと、終盤への差し掛かりを感じます。
寂しさを感じつつ、改めて気を引き締めて。
そして、足場の解体へ。
内部では床張りを。
浮造り仕上げの杉の無垢材を一枚ずつ納めていきます。
壁や柱の形状に合わせて加工を繰り返し。。根気のいる作業です。
進行に合わせしっかりと養生していきます。
順調に進む内海blue。
終盤も更に集中して進めてまいります!!
demura
外壁張りを終え、足場解体前に外部の磨きを行いました。
まずは、6寸もの勾配のある切妻屋根へ。
雲ひとつない青空がとても心地よく感じました。
隅々まで磨き上げます。
続いて外壁へ。
ほとんどが足場がなくなると届かない箇所。
防水状況、傷や汚れがないか等、しっかり確認していきます。
サッシ周りも。
洗浄後は、波型の外壁を丁寧に拭き上げます。
外部磨きを行うと、終盤への差し掛かりを感じます。
寂しさを感じつつ、改めて気を引き締めて。
そして、足場の解体へ。
内部では床張りを。
浮造り仕上げの杉の無垢材を一枚ずつ納めていきます。
壁や柱の形状に合わせて加工を繰り返し。。根気のいる作業です。
進行に合わせしっかりと養生していきます。
順調に進む内海blue。
終盤も更に集中して進めてまいります!!
demura
2024.1.11
内部での仕上げ工事が進み中、外部では外壁張りを行いました。
先行で役物を取付けます。
窓や庇、屋根に形に合わせて、現場で一枚ずつ加工を行い、丁寧に納めていきます。
(東側)
今回採用したのはシルバー色です。
お施主様が悩んで決めた色。
屋根のグレー色との相性もバッチリですね。
(西面)
2Fのコーナー窓周りはアクセントとして出窓風へ。
外壁を終えるとコーキングの工程へ。
完璧に防水処理を施します。
内部ではついに階段が完成しました!
様々な種類の材料を加工して大工さんがイチから製作するオリジナル階段。
木の温もりを感じられる仕様となっております(^^)
しっかりと養生材をセットして、お披露目を待ちます。
次回より床材の仕上げ工事を進めていきます。
更に木の雰囲気を味わえる空間へ。
丁寧に進めてまいります!!
demura
先行で役物を取付けます。
窓や庇、屋根に形に合わせて、現場で一枚ずつ加工を行い、丁寧に納めていきます。
(東側)
今回採用したのはシルバー色です。
お施主様が悩んで決めた色。
屋根のグレー色との相性もバッチリですね。
(西面)
2Fのコーナー窓周りはアクセントとして出窓風へ。
外壁を終えるとコーキングの工程へ。
完璧に防水処理を施します。
内部ではついに階段が完成しました!
様々な種類の材料を加工して大工さんがイチから製作するオリジナル階段。
木の温もりを感じられる仕様となっております(^^)
しっかりと養生材をセットして、お披露目を待ちます。
次回より床材の仕上げ工事を進めていきます。
更に木の雰囲気を味わえる空間へ。
丁寧に進めてまいります!!
demura
2023.12.22
順調に工事が推移する 内海blue
本日は磨きを行うために現場へ🚙
キレイに並ぶ横葺き屋根に、美しくバランスのとれた屋根勾配と洗礼された破風板金。
大空との抜群の相性に思わず足場を駆け上がってしまいます。
出来上がっていく外部全体をcheckし終え、本来の目的である内部の磨きへ。
建物全体を支える柱や梁を中心に磨きいていきます。
磨きというとゴシゴシと力任せに汚れを落とすような作業に感じますが…
フォレストでの磨きは、木が本来持ち合わせている美しさを更に引き出すために丁寧に拭き上げていく感覚です。
現場は中盤を迎えたところ。
年末にさしかかり気が急く時期ですが変わらず丁寧に進めてまいります。
本日は磨きを行うために現場へ🚙
キレイに並ぶ横葺き屋根に、美しくバランスのとれた屋根勾配と洗礼された破風板金。
大空との抜群の相性に思わず足場を駆け上がってしまいます。
出来上がっていく外部全体をcheckし終え、本来の目的である内部の磨きへ。
建物全体を支える柱や梁を中心に磨きいていきます。
磨きというとゴシゴシと力任せに汚れを落とすような作業に感じますが…
フォレストでの磨きは、木が本来持ち合わせている美しさを更に引き出すために丁寧に拭き上げていく感覚です。
現場は中盤を迎えたところ。
年末にさしかかり気が急く時期ですが変わらず丁寧に進めてまいります。
2023.12.11
躯体検査も無事終わり、順調に進む内海blue。
内部では「仕上げ工事」を行いました。
まずは、壁。
フォレストでは、一般の住宅で多く見られる壁紙やシートは使用せず、 仕上げ材に「モイス」を採用しております。
自然素材を主成分としており、調湿・消臭効果に優れ、しかも不燃材。
安心安全な仕上げ材です。
良いとこづくしのモイスですが、唯一の難点が施工の難しさ。
下地にボード等を施工せず、化粧柱や梁に直接突きつけて納める 「一発仕上げ」で施工していきます。
隙間の無いよう、幾度も擦り合わせて微調整を繰り返し納めていきます。
一枚あたりの20kg以上もある材料を、一日で施工できる枚数はおよそ10枚以下。。
そして天井には、杉の無垢材を施工していきます。
モイス同様に、梁や壁に突きつける一発仕上げ。
一枚一枚丁寧に納めていきます。
こうした非常に根気のいる作業を段取り良く進めていく大工さん。
まさに職人技です。
きれいな収まりです。
2階リビングには吹き抜け天井も。
窓からの採光も十分で明るく過ごしやすい空間になりそうです!
脱衣所には調湿効果抜群のモイスを天井にも。
空間をモイスを覆い湿気のこもらないスペースへ。
より快適な空間を追求しつつ進めてまいります!
demura
内部では「仕上げ工事」を行いました。
まずは、壁。
フォレストでは、一般の住宅で多く見られる壁紙やシートは使用せず、 仕上げ材に「モイス」を採用しております。
自然素材を主成分としており、調湿・消臭効果に優れ、しかも不燃材。
安心安全な仕上げ材です。
良いとこづくしのモイスですが、唯一の難点が施工の難しさ。
下地にボード等を施工せず、化粧柱や梁に直接突きつけて納める 「一発仕上げ」で施工していきます。
隙間の無いよう、幾度も擦り合わせて微調整を繰り返し納めていきます。
一枚あたりの20kg以上もある材料を、一日で施工できる枚数はおよそ10枚以下。。
そして天井には、杉の無垢材を施工していきます。
モイス同様に、梁や壁に突きつける一発仕上げ。
一枚一枚丁寧に納めていきます。
こうした非常に根気のいる作業を段取り良く進めていく大工さん。
まさに職人技です。
きれいな収まりです。
2階リビングには吹き抜け天井も。
窓からの採光も十分で明るく過ごしやすい空間になりそうです!
脱衣所には調湿効果抜群のモイスを天井にも。
空間をモイスを覆い湿気のこもらないスペースへ。
より快適な空間を追求しつつ進めてまいります!
demura
2023.11.27
窓の取付けを終えた内海blue。
今回は屋根工事を行いました。
6.0寸急勾配の切妻屋根に良く合う横葺き鋼板を採用しました。
色は、お施主様拘りの艶消しのグレー色を選びました。
屋根に上がると、素晴らしい景色が広がってました…
室内よりもよりはっきりと海が見え、
山の緑も。
初冬の澄んだ空気がとても心地良く感じました!
大屋根の次は玄関ポーチの下屋工事も。
同様にグレー色の横葺きで。
軒先と木庇で表現する繊細な雰囲気が抜群ですね。
屋根工事を終えると第三者機関による躯体検査を受けました。
耐力面材や構造材の金物取付け状況等、隅々までチェック頂いて・・
無事、適合判定を頂きました!!
快調に進む内海blueです!!
demura
今回は屋根工事を行いました。
6.0寸急勾配の切妻屋根に良く合う横葺き鋼板を採用しました。
色は、お施主様拘りの艶消しのグレー色を選びました。
屋根に上がると、素晴らしい景色が広がってました…
室内よりもよりはっきりと海が見え、
山の緑も。
初冬の澄んだ空気がとても心地良く感じました!
大屋根の次は玄関ポーチの下屋工事も。
同様にグレー色の横葺きで。
軒先と木庇で表現する繊細な雰囲気が抜群ですね。
屋根工事を終えると第三者機関による躯体検査を受けました。
耐力面材や構造材の金物取付け状況等、隅々までチェック頂いて・・
無事、適合判定を頂きました!!
快調に進む内海blueです!!
demura
2023.11.13
順調に進む内海blue。
耐力壁を張り終えるとすぐに窓が到着しました。
早速一箇所ずつ納めていきます。
大小様々な大きさの窓が入り、室内がとても明るくなりましたね。
どの窓にも「景色を大切に」というお施主様の想いが詰まっております。
画像ではわかりにくいですが、こちらの窓からは山が見えて、
反対側の窓からは微かに海が見えます。
何もなかった壁面に・・
窓が入りました!
反対側
ますます楽しみな内海blueです!!
demura
耐力壁を張り終えるとすぐに窓が到着しました。
早速一箇所ずつ納めていきます。
大小様々な大きさの窓が入り、室内がとても明るくなりましたね。
どの窓にも「景色を大切に」というお施主様の想いが詰まっております。
画像ではわかりにくいですが、こちらの窓からは山が見えて、
反対側の窓からは微かに海が見えます。
何もなかった壁面に・・
窓が入りました!
反対側
ますます楽しみな内海blueです!!
demura
2023.10.31
無事に上棟を終えた内海blue。
棟上げ後にまず行う工程が「耐力面材」の取付です。
耐力面材とは、お家を地震や台風等の水平荷重から守るために、 柱や梁等の構造材を補強する面材です。
フォレストでは耐力面材に「モイスTM」を採用しております。
このモイスTM。
耐力補強だけではなく、調湿や断熱効果にも優れ、耐火性能まで 備えた良いとこづくしの面材です!
しかも環境にも優しい天然素材でできております(^^)
1枚あたり20kg以上もする面材の取付け枚数はなんと約100枚にも!
チームで協力してスムーズに進めていきます。
耐力面材で全体を覆い、防水透湿シートで全体をしっかりと保護します。
本格的に始まりました内海blue。
ひとつひとつの工程を丁寧に進めてまいります!!
demura
棟上げ後にまず行う工程が「耐力面材」の取付です。
耐力面材とは、お家を地震や台風等の水平荷重から守るために、 柱や梁等の構造材を補強する面材です。
フォレストでは耐力面材に「モイスTM」を採用しております。
このモイスTM。
耐力補強だけではなく、調湿や断熱効果にも優れ、耐火性能まで 備えた良いとこづくしの面材です!
しかも環境にも優しい天然素材でできております(^^)
1枚あたり20kg以上もする面材の取付け枚数はなんと約100枚にも!
チームで協力してスムーズに進めていきます。
耐力面材で全体を覆い、防水透湿シートで全体をしっかりと保護します。
本格的に始まりました内海blue。
ひとつひとつの工程を丁寧に進めてまいります!!
demura
2023.10.13fri
2023年10月吉日
「内海blue」上棟です!
建て方するにはこの日しかない!!というくらい雲ひとつない快晴です☀
土地探しからお手伝いさせていただき、ついにこの日にたどり着きました...
早朝より駆け付けて頂きましたお施主様が見守る中、建て方工事スタートです!!
家の骨格である柱や梁は「番付」工程で厳選された素晴らしい素材ばかり。 さらに金物工法を用いる事で屈強な素材へと進化しています。
クレーンオペレーターからピンポイントで運ばれてくる材料たち。 阿吽の呼吸で受け取りそつなく組み上げていく大工職人さすがです。。
現場全体を見渡せる足場から指揮するD監督。
的確な指示で現場を切盛りする姿は頼もしいです。
棟木が上がったところで丁度お昼となりました。
お施主様からボリュウム満点のお弁当をご準備いただきぺろりと完食🍴 Iさま、ごちそうさまでした!
栄養補給もおわり午後の部スタートです。
どこからとなく地域見廻り隊員登場。 ほのぼのする光景に、忙しく過ぎる日々の癒しもいただける内海は最高ですね^^
フォレストの木の家は柱が見える真壁づくりのおうち。
内部では建てた柱に、D監督がしっかり保護材を使用して傷や汚れが付かないよう細心の注意を払います。
手練れの大工さん達・・・ 丁寧かつ素早い無駄のない動きで工事は順調に進み屋根仕舞いが完了です。
陽も傾きはじめ、耐力面材であるモイスを張り上げ本日の建て方工事は完了となりました。
Iさま、上棟おめでとうございます! 応援に駆け付けていただきましたお母さまのお心遣いに感謝申し上げます。
「内海blue」上棟です!
建て方するにはこの日しかない!!というくらい雲ひとつない快晴です☀
土地探しからお手伝いさせていただき、ついにこの日にたどり着きました...
早朝より駆け付けて頂きましたお施主様が見守る中、建て方工事スタートです!!
家の骨格である柱や梁は「番付」工程で厳選された素晴らしい素材ばかり。 さらに金物工法を用いる事で屈強な素材へと進化しています。
クレーンオペレーターからピンポイントで運ばれてくる材料たち。 阿吽の呼吸で受け取りそつなく組み上げていく大工職人さすがです。。
現場全体を見渡せる足場から指揮するD監督。
的確な指示で現場を切盛りする姿は頼もしいです。
棟木が上がったところで丁度お昼となりました。
お施主様からボリュウム満点のお弁当をご準備いただきぺろりと完食🍴 Iさま、ごちそうさまでした!
栄養補給もおわり午後の部スタートです。
どこからとなく地域見廻り隊員登場。 ほのぼのする光景に、忙しく過ぎる日々の癒しもいただける内海は最高ですね^^
フォレストの木の家は柱が見える真壁づくりのおうち。
内部では建てた柱に、D監督がしっかり保護材を使用して傷や汚れが付かないよう細心の注意を払います。
手練れの大工さん達・・・ 丁寧かつ素早い無駄のない動きで工事は順調に進み屋根仕舞いが完了です。
陽も傾きはじめ、耐力面材であるモイスを張り上げ本日の建て方工事は完了となりました。
Iさま、上棟おめでとうございます! 応援に駆け付けていただきましたお母さまのお心遣いに感謝申し上げます。
2023.10.10tue
番付にて材料の準備を終えた内海blue。
現場には大工さんの登場です!
「土台敷き」を行いました。
土台や大引の材料が現場へ搬入されます。
図面通り正確に配置されていきます。
床パネルを敷く前に、基礎内はしっかりと清掃します。
断熱材・床パネルを敷き込み後、透明の養生シートで入念に覆います。
更に厚手のブルーシートで二重に覆い全体をしっかりと守ります。
その後、番付を行った構造材たちと現場で再会です!
桁材・柱材…それぞれ所定の位置へ配備しておきます。
そして足場を架設して、
全ての材料をしっかりと養生して、建て方の準備は万端です!!
あとは当日の快晴を祈り、上棟を待ちます。
demura
現場には大工さんの登場です!
「土台敷き」を行いました。
土台や大引の材料が現場へ搬入されます。
図面通り正確に配置されていきます。
床パネルを敷く前に、基礎内はしっかりと清掃します。
断熱材・床パネルを敷き込み後、透明の養生シートで入念に覆います。
更に厚手のブルーシートで二重に覆い全体をしっかりと守ります。
その後、番付を行った構造材たちと現場で再会です!
桁材・柱材…それぞれ所定の位置へ配備しておきます。
そして足場を架設して、
全ての材料をしっかりと養生して、建て方の準備は万端です!!
あとは当日の快晴を祈り、上棟を待ちます。
demura
2023.10.6.fri
現場にて基礎工事が進む中、材料の選定「番付」を行ってきました。
市内の大規模な製材工場へ。
様々な木材が並ぶ中、内海blueの材料たちは・・
ありました!
どれも素晴らしい木材が揃っておりました!
「番付」とは、どこにどの材料を、どの向きに設置するかを決めるとても大事な工程です。
実際にお住まいになる空間を想像し、様々な見え方を意識して見極めていきます。
一面一面を何度も見直し…番付終了です。
番付を終えた材料たちはプレカット加工後、建て方時に現場で再会します。
その日を楽しみに、引き続きしっかりと準備を進めていきます!
demura
市内の大規模な製材工場へ。
様々な木材が並ぶ中、内海blueの材料たちは・・
ありました!
どれも素晴らしい木材が揃っておりました!
「番付」とは、どこにどの材料を、どの向きに設置するかを決めるとても大事な工程です。
実際にお住まいになる空間を想像し、様々な見え方を意識して見極めていきます。
一面一面を何度も見直し…番付終了です。
番付を終えた材料たちはプレカット加工後、建て方時に現場で再会します。
その日を楽しみに、引き続きしっかりと準備を進めていきます!
demura
2023.10.4wed
素敵な朝日を感じながら向かう内海blue。
いよいよ基礎着工です!
まずは給排水の先行配管を行い、
設定GL高さに合わせて鋤取り・砂利敷きを行います。 防湿シートでしっかりと覆い、捨てコンクリート打設へ。
基礎形状に合わせて鉄筋の配置へ。
図面通り正確に。
そして第三者機関による配筋検査。
もちろん適合判定を頂きました!
その後はコンクリート打設へ。
ベース部分
立ち上がり
天候にも恵まれてスムーズに進行し・・
白く強固な基礎の完成です!!
上棟に向けて準備を進めていきます!!
demura
いよいよ基礎着工です!
まずは給排水の先行配管を行い、
設定GL高さに合わせて鋤取り・砂利敷きを行います。 防湿シートでしっかりと覆い、捨てコンクリート打設へ。
基礎形状に合わせて鉄筋の配置へ。
図面通り正確に。
そして第三者機関による配筋検査。
もちろん適合判定を頂きました!
その後はコンクリート打設へ。
ベース部分
立ち上がり
天候にも恵まれてスムーズに進行し・・
白く強固な基礎の完成です!!
上棟に向けて準備を進めていきます!!
demura
2023.8.9wed
地鎮祭をおえた「内海blue」
内海は今日も絵に描いたような夏空です!
まずは工事着手前の関所である地盤調査をおこないました。
地盤調査とは、お家を建てる敷地が建物を支えるための強度を持っているかを調べる工程。 専用の機械を用いて地盤の強度を計測していきます。
調査する場所は建物の配置を計算し合計5点を計測します。
真夏の太陽が調査員の方に容赦なく照り付けますがさすがプロフェッショナル。。
滴る汗を拭いながら粛々と仕事を進めていきます。
最後の調査点を計測し調査をおえ結果を待ちます。
数日後、、「敷地は問題なし!」とお墨付きをいただきました!!
海辺に近い土地なので若干ソワソワしておりましたが取り越し苦労におわったようです💦
現場は着工へ向けて動き出します。
Iさま、今しばらくおまちください。
内海は今日も絵に描いたような夏空です!
まずは工事着手前の関所である地盤調査をおこないました。
地盤調査とは、お家を建てる敷地が建物を支えるための強度を持っているかを調べる工程。 専用の機械を用いて地盤の強度を計測していきます。
調査する場所は建物の配置を計算し合計5点を計測します。
真夏の太陽が調査員の方に容赦なく照り付けますがさすがプロフェッショナル。。
滴る汗を拭いながら粛々と仕事を進めていきます。
最後の調査点を計測し調査をおえ結果を待ちます。
数日後、、「敷地は問題なし!」とお墨付きをいただきました!!
海辺に近い土地なので若干ソワソワしておりましたが取り越し苦労におわったようです💦
現場は着工へ向けて動き出します。
Iさま、今しばらくおまちください。
2023.7.27thu
宮崎市街地から車で走る事約30分==3
宮崎市の南側に位置し、美しい海と山がバランスよく溶け込み碧いパノラマが眺望できる内海。 このエメラルドタウンにて新たなヒトトキノ物語が幕をあけます!
地鎮祭当時の朝、強烈な雨が打ち付け開催できるか??の瀬戸際でしたが・・・
お施主様が集まる時間には何事もなかったかのように見事なまでの夏空へ。 7月吉日 「内海blue」快晴のもと地鎮祭を執り行いました。
シンプルで居心地の良い木の家に共感していただき、 海の青・山の緑が堪能できるこの地にて根を下ろすことを決意されたお施主様。
forestへ託していただいた一生の想い。。
何としてでもお任せいただいたその期待に応えていきたい!
スタッフも熱い想いを胸に玉串奉奠いたします。。
滞りなく式は進み出席された皆さまで献杯!
しっかりと四方も清め祓い地鎮祭をおえました。
I様、本日はおめでとうございます。
この素敵なローカル線を利用できる日が待ち遠しいですね^^
宮崎市の南側に位置し、美しい海と山がバランスよく溶け込み碧いパノラマが眺望できる内海。 このエメラルドタウンにて新たなヒトトキノ物語が幕をあけます!
地鎮祭当時の朝、強烈な雨が打ち付け開催できるか??の瀬戸際でしたが・・・
お施主様が集まる時間には何事もなかったかのように見事なまでの夏空へ。 7月吉日 「内海blue」快晴のもと地鎮祭を執り行いました。
シンプルで居心地の良い木の家に共感していただき、 海の青・山の緑が堪能できるこの地にて根を下ろすことを決意されたお施主様。
forestへ託していただいた一生の想い。。
何としてでもお任せいただいたその期待に応えていきたい!
スタッフも熱い想いを胸に玉串奉奠いたします。。
滞りなく式は進み出席された皆さまで献杯!
しっかりと四方も清め祓い地鎮祭をおえました。
I様、本日はおめでとうございます。
この素敵なローカル線を利用できる日が待ち遠しいですね^^