家づくりの記録
 

Sea side

 
 
 

宮崎市

2022.9完成

 

2022.12.14wed

外構工事を終えたProject Sea sideはお引渡しの日を迎えました。
 

 
この日は県外からお施主様のご両親もおいでくださいました。
外回りから建物内部へと順番にご説明していきます。
 

 
調理器具・エコキュート等毎日お使いいただく製品を丁寧にご説明します。床のお手入れ方法もお伝えします。
 

 
窓の開閉方法や網戸の外し方はご説明した後に、実際に試していただきます。
 

 
最後に玄関の施錠・開錠の方法をご説明し、お施主様にも実際にやっていただきます。    
玄関ドア関係のこの瞬間は感慨深いものがあります✨ 出会いからお引渡しまでのことが昨日のように思い出されます。
M様、たくさんのお心遣いありがとうございました。
居心地のよい木の住まいで、たくさんの物語を紡いでください。  
 

2022.11.30wed

『全体磨き』を終えたProject Sea sideは外構工事の工程を迎えました。
 

 
敷地と建物が調和している家は、それだけで美しい絵のように目をひきつけられます。
そのためには、外構工事や植栽計画まできちんとした心遣いが必要です。
フォレストでは、建物と一緒にお庭造りまでご提案しています。
幹線道路沿いのProject Sea sideでは、敷地と幹線道路の境界に打ちっ放しの擁壁を施工しました。
 

<施工前>
 

<施工後>  
擁壁工事完了後に、プロデューサーを交えて駐車場とお庭のイメージを下書きします。    
 

 

 
下書きをベースに現場で微調整を重ねながら整えていきます。  
 

<施工途中>
 

<駐車場完成>
 

<施工途中>
 

<芝生まで完成>  
 
最後に植栽仕上げの工程です。
事前にイメージした場所へ配置します。
 

 
玄関正面のシンボルツリーに常緑ヤマボウシを採用。
お家の表情がさらに豊かになりました✨
 

 
ベンチの後にオリーブを配置しました。
 

 
和室南側の窓にはモミジを、リビング南側の窓にはソヨゴをそれぞれ配置。
植栽の高さは、室内からの心落ち着く眺めと外からの視線をぼかすための役割を満たすために事前に検討されています。
 

 
外構工事を終えたProject Sea sideはお引渡しを迎えます。  
 

2022.9.30fri

工程の終盤を迎えたProject Sea side。
 

 
お引渡しに向け『全体磨き』を行いました。
竣工清掃を専門の業者さんに依頼する会社もありますが、私たちは私たち自身で磨き上げていきます✨
 私たちに託してくださった大切なお施主様のお住まいですから、私たち自身で美しく。
それが託された側の責任だと考えます。
 

 
スタッフで分担を決め、建物全体をキレイに仕上げます。
 

 

 
木の温もりや香り、素材の美しさを感じていただけるよう目の前に集中します。
外壁はもちろんのこと、シューズクロークの棚板までも一枚一枚丹念に。
 

 
Project担当のDさんは床下へ。
床下のチェックと『チリ一つ残さない精神』で床下をキレイに仕上げます。
 

 

 
普段は見る機会があまりない床下ですが、そういう場所だからこそキレイに清掃してお引渡しをしたい。
私たちはそう考えています。
ALL  FOR  ONE
託してくださったお施主様のために…。
休憩時間には美味しいおやつの差し入れが…。
 

 
『全体磨き』を終えたProject  Sea  sideは外構工事を迎えます。
 
Yoshimi

2022.9.20tue

後半へと入りましたSea side。
内部では床張りが進んでおります。
 

 
順番待ちの材料たち。
色味や節の多さ等、一枚一枚選定して張り分けていきます。
 

 
床には杉の無垢材を採用しており、表面には、木目そのものの立体的な 美しさを表現した「浮造り」仕上げを施しております。
 

 
素足での足触りがとても心地よく感じる仕様です(^^)
外部ではいよいよ外壁工事が始まりました。
7m近いガルバリウム鋼板材を細かく加工し、
 

 
熟練の職人さんたちによる息の合った連携プレーで、
 

 
一枚一枚丁寧に施工していきます。
 

 
今回はダークブルーの角型を採用しております。
外壁の施工、防水処理を終えると、外部の「磨き」を行います。
 
屋根から
 

 
下屋も
 

 
外壁
 

 
足場解体前の最終チェックも兼ねており、思いを込めて隅々まで磨き上げます☆
 

 
そして足場解体、ついに…
 

 
片流れの屋根にビュートップ、一階の大開口の木製サッシ。。。
計算された美しいフォルムのお披露目です!!
これより内部総仕上げへと向かいます。
気を抜かず進めて参ります!!
demura

2022.8.31wed

快調に進みますSea sideです!
今回は、雨や風等からお家を守る「屋根葺き」「防水工事」を行いました!
まずは屋根。
黒とグレー色の中間となる「墨色」を採用しました。
 

 
片流れ屋根にも合って雰囲気抜群ですね。
下屋も同じ色で。
 

 
次は防水工事です。
2階のベランダ部分へ防水シートを張ります。
壁の立ち上がりや水勾配を守り耐水用の合板でしっかりと下地を造ります。
 

 
防水シートを丁寧に張り込んでいきます。
 

 
完了しました。
 

 
これで防水工事も終わり雨対策はバッチリです!
他にも、未入荷だった窓も全て揃い、外部工事は順調に進みます。
 

 
そして内部でも着実に施工が進んでおります。
ロフトの吹き抜け天井
 

 
和室
 

 
階段造作では職人の腕がキラリと光ります☆彡
 

 
後半へと向かうSea side。
 

 
今後も集中して進めて参ります!!
demura

2022.8.22mon

工程が順調にすすむProject Sea side。
 

 
8月建築吉日、上棟式を執り行いました。
 

 
上棟式では上棟まで無事に工事が進んだことに対する感謝の気持ちとともに、無事に家が完成することを祈願します。
式の最後に、お施主様自ら最後のドリフトピンを打ち込んでいただきます✨
 

 
M様、暑い中をありがとうございました。
Project Sea sideは丁寧に工程を進めてまいります。
 

 
Yoshimi
 

2022.8.3wed

建て方を終え、順調に工事が進んでおりますSea side。
まずは外部周りの耐力面材の施工。
1枚20kg以上もある面材を一枚ずつ協力しながら納めていきます。
 

 
ほぼ全周を覆い耐震性を確保します。
施工後は第三者機関のよる躯体検査を受けました。
 

 
耐力面材の施工箇所や釘ピッチ、構造材の金物、防水処置・・ 細かくチェックを行い、無事適合を頂きました!
検査を終えると様々な工事を進めていきます。
軒天張り
 

 
木庇工事
 

 
サッシも入荷しました!
 

 
一箇所ずつ丁寧に取り付けます。
 

 
窓が入り、お部屋が明るくなりました(^^)
木製玄関ドアも取り付け完了! 
 

 
しっかりと養生して工事完了まで保護します。
今後は屋根工事や2Fベランダ工事へと進みます。
 

 
ますます楽しみなSea side。 快調に進みます!!
 
demura

2022.7.14thu

天候に恵まれた7月建築吉日。
Project Sea sideは建て方の日を迎えました✨
建て方は朝礼から始まります。
建物の仕様・施工上の注意・安全管理について意思統一を図ります。
 

 
朝礼が終わると、職人さんとクレーンオペレーターさんが連携して建て方を進めていきます。
 

 
梁が組み上げられる順番に並べられます。
無駄のない職人さんの動きについつい見とれてしまします。
 

 
職人さんとクレーンオペレーターさんは阿吽の呼吸で、梁を決められた位置に丁寧に配置していきます。
 

 
フォレストでは建て方の前に『番付』という工程があります。
『番付』では柱4面の表情を確認して、その柱をどのように配置するかを決めていきます。   『居心地のよい空間』を創るための大切な工程です。
現場ディレクターのDさんが『番付』通りに配置されているかを確認しながら建て方は進んでいきます。
 
フォレストの木の家は『ハイブリッド金物工法』
地震に強い構造躯体が組み上げられていきます。
 

 
10時の休憩には、お施主様のお父様が差し入れを持ってきてくださいました。
冷たい差し入れで生き返りました。
ありがとうございました。
 

 
建物の形が分かるようになったところでお昼を迎えました。
 

 
お施主様が昼食を準備してくださいました。
風通しの良いLDKで皆で美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
 

 
午後からは屋根工事にかかります。
 

 
合板を一枚一枚丁寧に施工し、その上をルーフィングでとめていきます。
ルーフィングが終わると、建物全体をブルーシートで包みます。
しっかりと雨仕舞をおこないます。
 

 
きれいに仕上がりました✨
 

 
M様上棟おめでとうございます。  
優しいお心遣いに感謝いたします。  
Project Sea sideは丁寧に工程をすすめて参ります。  
 
Yoshimi

2022.7.11mon

現場にはついに大工さんの登場です!
「土台敷き」を行いました(^^)
先日完成した基礎と土台をアンカーボルトで緊結していきます。
 

 
ホールダウンもしっかりと。
 

 
材料も続々と到着して、
 

 
順調に進みます。
 

 
真夏日が続く中、水分補給・適度な休憩を取り、熱中症対策を行いながら 体調管理に気を配り進めていきました。
屋外での作業される方は特にお気をつけくださいm(_ _)m
そして、床下をきちんと清掃して、
 

 
断熱材・床パネルを敷き込み、クリアシートでしっかりと養生。
 

 
その上に厚手のブルーシートで覆い、二重に養生します。
 

 
この後、足場を架設して建て方の準備万全です!
当日の快晴を祈りつつ、その時を待ちます。
 
demura

2022.7.5tue

Sea sideの現場始動です!
基礎工事を始めました。
まずはあらかじめ設定したGL高さに合わせて地盤の鋤取りを行います。
 

 
砕石を敷き均し、防湿シートを張り、鉄筋組みへ。
 

 
一本一本正確に配置されていきます。
そして第三者機関により配筋検査を行いました。
 

 
ピッチ・鉄筋厚み・被り厚・・適正に行われているかチェックを行い、 無事適合判定をいただきました!
検査を終え天候の回復を待ち、底盤部分のコンクリート打設へ。
 

 
次に立ち上がり部分のコンクリートを打設して、しっかりと養生乾燥。
 

 
型枠を解体してしっかりと清掃を行い、
 

 
お家を支える白く強固な基礎の完成です!!
 

 
さあ、木の家の新しい物語が始まります!!
 
demura

2022.6.28tue

「Sea side」いよいよ始動です!
今回は製材工場にて、実際に建てていく柱や梁の選別を行いました!
広大な敷地をもつ製材所。
 

 
ここで行う作業「番付」は、簡単に言えば構造材の配置決めです。
どこにどの材料をどの向きに配置するかを決定する作業となります。
 
今回の材料たち  
 

 

 
どれも素晴らしい材料が揃っておりました!
リビング・吹き抜け・寝室・子供室
お施主様が実際にお住まいになった時を想像して・・
ソファーに座った時、キッチンに立った時
いろいろな視点で材料の配置を決めていきます。
 
時間も忘れて妄想作業へ集中します。
完了する頃には心地よい疲労感に包まれます・・
今回選定した材料たちとは建て方当日に再会します!
その日を楽しみに次の工程へと進みます!
 
demura

2022.5.20fri

宮崎市佐土原町で新しいProjectが始まります✨
Project Sea side  
5月吉日、地鎮祭を執り行いました。
 

 
前日までの天気とは打って変わって、好天に恵まれました。
 

 
地鎮祭を執り行う前に、式次第について神主さんから説明を受けました。
「分からないときはおっしゃって下さいね」と優しい神主さん。
地鎮祭に参列されるお施主様ご家族から笑みがこぼれます。
 

 
式次第の説明が終わり、地鎮祭が始まります。
修祓・降神の儀と厳かな雰囲気の中、式は進みます。
四方祓いの時はみなさんでお祓い。
 

 
玉串拝礼…工事の安全と家の繁栄を祈願します。
 

 
昇神の儀を終えると直会(なおらい)です。
神前に供えたお神酒を参列された方々でいただきます。
地鎮祭を終えた後は、近隣の方へお施主様と工事のご挨拶に。
 

 
地鎮祭を終えたProject Sea sideは着工に向けて準備を整えます。